初回無料相談

ご相談はお気軽に

電話のアイコン

075-441-8570

業務内容

成年後見

精神上の障がい (知的障害、
精神障害、認知症など)により

判断能力が十分でない方を、
末永くサポートする制度です。

  障がいや高齢のため思考能力が衰えて、様々な判断ができなくなった時、その方に代わって財産などを維持管理する人物を「成年後見人」、その制度を「成年後見制度」と言います。

認知症などにより判断能力、意思能力が無い場合は「成年後見人」、契約など一部の行為のみに不安がある場合は「保佐人」や「補助人」が選任されます。

  「成年後見人」「保佐人」「補助人」は、判断能力が衰えた本人の財産管理や本人が不利益を被らないように、同意を得ずに行った法律行為などを取消したり、契約などの法律行為の代理人となり、本人の保護や支援活動を行います。

  これらの選任手続きに関しては、本人以外にも配偶者や四親等内の親族も家庭裁判所へ申立てる事が可能です。
成年後見のイメージ写真
鳥のイラスト

こんな方におすすめです

  • 医療関係者や福祉関係者で成年後見の経験が豊富な
    専門家を探している
  • 最近、認知症の症状が出てきた親の面倒を見ている
  • 障がいのある子供の将来が不安だ
  • 老人ホームに入居する手続きや支払い等の代行をお願いしたい
  • 入所する施設や自分の生活スタイルを自分で決めたい
  • 認知症で財産が動かせなくなってしまった
  • 父や母が悪徳商法にひっかかってしまう
  • 寝たきりの父の面倒をみて財産管理をしてきたが、
    他の兄弟からお金の使い道を疑われている
切り株のイラスト

司法書士法人玉田事務所・玉田行政書士事務所に依頼するメリット

  成年後見制度を利用するには家庭裁判所への申立が必要です。申立てに必要な書類は、戸籍や医師の診断書、財産目録など大変複雑です。司法書士は、申立人に代わり、裁判所に提出する書類の作成をすることができます。司法書士法人玉田事務所・玉田行政書士事務所では、実際に成年後見人をしている経験を活かし、成年後見が開始したときを考慮し、成年後見開始申立書の作成をお手伝い致します。

  成年後見人は親族だけでなく、司法書士をはじめとする専門家がなることもできます。専門職後見人の中で、受任数が一番多いのが司法書士です。司法書士法人玉田事務所・玉田行政書士事務所では現在、約10名の方の後見人(保佐人、補助人含む)をしております。その豊富な経験を活かし、成年後見制度が必要な方へ迅速に対応します。

  そして、司法書士が成年後見人になることで、本人がお亡くなりになるまで、財産を公平に管理し、施設の契約、不動産の売却、遺産分割協議等の様々な手続きを滞りなく行うことができます。司法書士法人玉田事務所・玉田行政書士事務所にご依頼いただくと後見開始の申立を素早く行うことができます。

このページの先頭へ

Copyright © 2018 Tamada.Office. All Rights Reserved.